TOP> 記事一覧> 20,30代が唸るゲームがやり放題の栗橋のスポッチャが凄い!【頭文字D3・クライシスゾーン他】
先日「ラウンドワンスタジアム さいたま・栗橋店」のスポッチャに行ってきました。 スポーツをやるキャラではないのですが、一昔前の大型筐体ゲームが定額でやり放題とのことなのでチャンス!と思い行ってきました!
というより「クライシスゾーン」の稼働店をずっと探していたのですが、Twitterで検索したらようやく見つけてたのでそれだけのために向かった感じです。
他にも「ゴーストスカッド」とか「コンフェデンシャルミッション」とか一世代前の物を中心に置いてありました。詳しくは後半で!
公式サイト: ラウンドワンスタジアムさいたま・栗橋店(スポッチャ)
東武日光線「南栗橋」駅より徒歩20分くらいでした。徒歩だと途中幹線道路脇の草むらを歩いたり割と冒険でした。
おもちは東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線・東武スカイツリーライン・東武日光線を全て直通で乗り継いで来ました。凄い。
全景を上手く撮影できなかったんですが、かなり大きい建物で屋上もありました。
運動も兼ねて徒歩で行ったんですが、「栗橋」駅か「久喜」駅であれば送迎の無料シャトルバスが出ているようです。
多くの人はこれから運動すると思うので、こちらを利用したほうが良いように思います。
システムはフリータイム(~翌朝6:00)で大人一人2440円でした。11時についたのですが翌朝6時までOKと言われて思わず吹き出しました。
この記事ではちょい懐アーケードゲームの紹介がメインとなりますが、様々なスポーツやカラオケ・ビリヤード・ダーツにちょっと休憩できる漫画喫茶的なブースもあります。
うーん、確かにその気になれば翌朝6時まで居られるかもしれません。
※価格は2017年8月時点のものなので、実際に足を運ぶ際は公式サイトを確認下さい。
20代後半~30代前半の人たちが学生時代に「やってたやってた!」となるようなゲームが多いです。
インベーダーゲームとかのマジ物なレトロゲームではなく、こういう「ちょっと懐かしいゲーム」を探すのって地味に難しいんですよね。
嬉しいことに全てフリープレイなので、当時の金欠を思い出しながら飽きるまでコンティニュー出来ます。ゲーム苦手な人にもオススメです!
ナムコのクライシスゾーンです。現行最新版は5が出ている「タイムクライシス」シリーズの外伝的な立ち位置です。SD筐体です。
ペダルを踏むと撃てて、離すと隠れてリロード。隠れている間は戦車の主砲でもノーダメです。
見ての通りマシンガンをメチャクチャ連射出来る上、ステージが「ショッピングモール」「屋台・芸術品の多い広場」「オフィスビル・研究所」と壊してくださいと言わんばかりの構成になっています。
敵はもちろんですが、本やCDなどは吹き飛び、ガラスは細かく割れ、壁や柱も砕けるという徹底した破壊へのこだわりっぷり。
スポッチャ内にはありませんが、弟分にあたるレイジングストームも同様に破壊を追求していて楽しいです。
ただステージ構成や壊れ度合いでは思い入れを抜きにしてもクライシスゾーンの方が上だと思います。
santmove.が一番好きなガンシューと断言出来る作品です!(笑)これ見て行ったら絶対やってみて下さい!比較的簡単です。
韓国・米国向けにPS2に家庭用が出ています。おま国ですね。
次のページ
1/2
当サイトはブラウザで遊べるゲームサイトです。
最新のゲームです!春夏秋冬のパネルを1列に揃えて連鎖を狙おう!
ペンギンだって暖を取りたい!氷を避けて登って、アツアツ料理を食べよう!
よかったら遊んでいって頂けると幸いです!面白かったら是非シェアしてください!
また以下のリンクよりお買い物頂けるとサイト運営の助けとなりますので、もしよろしければ是非よろしくお願いいたします!
楽天市場
amazon
この記事にはまだコメントがありません。
はじめてコメントしてみませんか?
ログインするとコメント出来ます!
ログイン
無料アカウント作成