TOP> 記事一覧> うなぎの蒲焼き風かまぼこ「うな次郎」は安いうなぎより安くて美味しいぞ!
夏といえばうなぎ!上品な脂とホロホロと崩れる最高の食感、完成されたタレと山椒のピリッとした感じも合わせて最旨の食品の一つだと思います。
歴史好きな方に「実は旬じゃない」と言われてもその人が食べなければ良いだけ!
下の参考リンクによると、なんと2017年は周期の関係で土用の丑の日が2日あるみたいです!
というかコンビニとかの夏以外にやってる土用の丑の日キャンペーンって本当に土用の丑の日だったんですね。
参考:(明日のネタ帳様)
【土用の丑の日とは】2017年はいつ?ウナギを食べる意味や由来をご紹介
現実問題「うなぎは高い」問題があって、いくらゲンをかつぐとはいえ1シーズンに2回食べるのは懐に優しくないなぁと思ってしまいます。
そうなると探すのは「代わりになりえるもの」ですよね!
時代の進化で最強の代用品がしれっと誕生していました!冒頭の写真のアレです!
近所のスーパーにうなぎの蒲焼風練物が売っていたので早速買いました!というか二度見しました(笑)なんじゃこりゃ!
気になる値段はなんと税込み300円でした!カマボコとみたら高いかもですが、鰻の代用としては破格の値段です!
一緒に買った山椒が356円だったので、山椒のほうが高いという結果に!しかも山椒は同封されてます。
見た目も四角いので代用品感強かったので、正直あまり期待してなかったんですが、ここで冒険して買ったのは大正解でした。続きます。
パッケージ裏面、魚肉メインです。やはりカマボコなんですね、見た目からはとてもそうは見えませんが美味しければ全然OKです!
調理方法ですが、お皿に乗せてレンジでラップをしないで温めるみたいです。2枚で1分。正解かはわかりませんがタレは先にかけちゃいました。
公式サイトを見ると今回試したうな丼風だけでなく、ひつまぶし風や巻き寿司風なども楽しめるみたいです!
うな次郎公式サイト:(一正蒲鉾株式会社様)
次のページ
1/2
当サイトはブラウザで遊べるゲームサイトです。
最新のゲームです!春夏秋冬のパネルを1列に揃えて連鎖を狙おう!
ペンギンだって暖を取りたい!氷を避けて登って、アツアツ料理を食べよう!
よかったら遊んでいって頂けると幸いです!面白かったら是非シェアしてください!
また以下のリンクよりお買い物頂けるとサイト運営の助けとなりますので、もしよろしければ是非よろしくお願いいたします!
楽天市場
amazon
この記事にはまだコメントがありません。
はじめてコメントしてみませんか?
ログインするとコメント出来ます!
ログイン
無料アカウント作成