この食べ方バズれ頼むってくらいには美味しい食べ方を発明してしまったので、まだ記事も一行目ですが是非お試しください!
きっかけは前記事でも紹介したこのツイートです。
セブンの冷凍炒飯は俺好きだな、あと冷凍餃子(関係ない
— おぐらし (@NIK_0G_552) 2017年6月25日
2記事連続引用してごめんなさい!ぶっちゃけ普通にチャーハンと餃子セットでもよかったんですが、何かふと思いついたので実験がてら皮に巻いちゃいました!
凄い簡単に書くと「中華を生春巻き用のライスペーパーで挟む」って感じです。
美味しすぎて巻いたあとの写真を取り忘れてます(泣)ごめんなさい!
皮に挟む具の中では割とメイン、手巻き寿司での酢飯みたいなポジションです。
エビチリもレタスもチャーシューも餃子も何にでも合います!
ぶっちゃけチャーハンだけ巻いて食べても美味しいです!
幼少期の頃に家族でバーミヤンに行くと本来は北京ダック用のパオピンだけ単品で頼んで、チャーハン挟んで食べてました!
なおチャーハン単体で食べた時の感想については以下の記事に詳しく書いてあります!
ここ最近TwitterでもYouTubeでも話題な一品です。
どちらでもよく見かけますが、「袋ごとレンジで温める点」と「トレイの底は穴が空いている点」に注意です。
メチャクチャ美味しいです!肉汁もありお肉感が強くて全体的に塩気がしっかりした味に思えます。タレつけなくても十分行けそうなレベルです!
こういう濃い味の物なので、ライスペーパーに巻いて食べたらちょうどよくなって最高ですよ!まあすでに皮に包まれてるんですが。
全体画像の位置に戻る
中華料理屋でのおつまみとしては定番な一品ですね!
これはスーパーのお肉コーナーにあったチャーシューとネギを千切りにして、ラー油と醤油で和えた物です。
強いていえばエビチリ作る時にネギを刻むんで、そのタイミングでついでに千切りも作って効率アップした感じです。
皮に挟むと一気にボリュームが出ます。チャーハンや餃子とはまず合うなと思いましたが、意外にもエビチリと一緒に食べても合うのでやるなら用意しておくと吉です。
全体画像の位置に戻る干焼蝦仁を作りました~!とか気取っちゃうと何度か書いてる嫌いなタイプの通になっちゃうので、エビチリです。
エビチリとしては格が落ちますが、皮に巻くのも考えると殻も尻尾も邪魔なのでむきえびを買ってきました。
片栗粉をまぶして炒めて、このソースを入れてネギを入れて更に炒めたら完成です。
こんなのどう見ても美味いのですが、皮に巻いてやると最強クラスになります。
今回用意した中では一番手間かかってるかなぁ~
全体画像の位置に戻る
マジで大正解でした!ほんと今日にでも試して欲しいレベルです!
以下にノウハウまとめときます。
なぜ巻いたあとの写真を用意しなかったのかって部分が最大の反省点ですが、こんなのどう見ても美味しいので写真取り忘れます
あっ、触ると説明出てくるシステムは「さわれるレシピ"さわレシピ"」って感じで当サイトでゆるく運用してます(大分長いことα版です)
下の画像タップで他のさわレシピを使用した記事の一覧に飛びます。
公開する気マンマンだったのですが、AMP非対応な事がわかり対応ダルくて放置してる感じです!ごめんなさい!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではまた!
santmove.
感想・リクエストなどは公式Twitterアカウント(@santmove_com)まで是非ご連絡よろしくお願いいたします!
また、ゲーム・ブログ記事の感想なども励みとなりますのでよろしくお願いいたします!
当サイトはブラウザで遊べるゲームサイトです。
最新のゲームです!春夏秋冬のパネルを1列に揃えて連鎖を狙おう!
ペンギンだって暖を取りたい!氷を避けて登って、アツアツ料理を食べよう!
よかったら遊んでいって頂けると幸いです!面白かったら是非シェアしてください!
また以下のリンクよりお買い物頂けるとサイト運営の助けとなりますので、もしよろしければ是非よろしくお願いいたします!
楽天市場
amazon
この記事にはまだコメントがありません。
はじめてコメントしてみませんか?
ログインするとコメント出来ます!
ログイン
無料アカウント作成