今日はサイトとは直接関係ない内容なんですが、「朝の読み物」的な更新が好評なようなので試験的にこういう記事も書いてみようかなと思って掲載してみます。
人の考えなんてそれこそ十人十色なので、まぁ「こういう考えもあるのか」という感じで引き出しを増やしてもらえたら嬉しいです!
もしあなたがお金持ちで無かったとして、「自分よりお金持ち」ないしは「自分の親よりお金持ちの親を持つ人」なんかに知り合うとどうしても嫉妬してしまいますよね?
私はもう嫉妬しまくりですが、嫉妬に嫉妬をしぬいたおかげで今回の記事を書くきっかけにもなり、お金持ちになりたいという気持ちも強くなりました(笑)
結果論ですが、「お金持ちになりたいという夢が出来た」という結果に対して「金持ちに嫉妬する」という手法は悪くなかったと言えます。
でも嫉妬して金持ちに対して悪口を言ったりして得する面は、似たような経済事情の友人が増える事くらいで自分自身が金持ちになる確率は下がるのではないかと思ってます。
なお当サイトでは宗教的なテーマに触れるつもりはないので、そもそも嫉妬自体がダメ!というのに関してはスルー
あと今から先書くことを実践したからって金持ちになる保証はないです!私も一般的な20代の収入しか無いので!
前節で「金持ちへの嫉妬そのものは悪くないよ」的に書きましたが、嫉妬してもこの行動は良くないというのを実体験から一つ。
私の大学の同級生でお金持ちの一人息子という方が居ました。当時は同じ音ゲーやってたんで意気投合してました。
私自身も一人っ子なんですが、同じ一人っ子でもこうも考えが違うのかと当時はずっと思っていました(笑)
歯に衣着せぬ言動や金遣いの荒さで厄介物扱いされる事が多い方でしたが、カリスマ性は誰よりもあったように思います。
まあ金持ちなんで案の定嫉妬して、その方を良くないと思っていた友人たちと悪口に明け暮れていたのでその方とは疎遠になったんですが……
「カリスマ性」という大きなインパクトを受けたのかなと思います。
例えば友人関係が続いてたまに会うくらいの関係になっていたとしたら、「あぁそういう考え方もあるのか」的な勉強は出来るんだろうなと思うと失ったものは大きいですね(笑)
そう、金持ちからは金持ちになった時の立ち振舞いを学ぶことが出来るのです。
それはそれは浪費家な金持ちって回りに思いあたる人いませんか?
それを見て「ああはなるまい」というのは「無駄な浪費」をしないという意味では正解だと思います。
でもいざ大金を手にした時に「無駄な浪費」をしない自信はあるのか?という質問に「ある!」と即答出来る人はそう居ないですよね?
例えば「この料理はしょっぱいから醤油は大さじ1杯じゃなくて小さじ2杯にしましょう」みたいに、色々試した結果少しづつ良くなっているタイプの知識は多いのです。
で、アナタがこのアドバイスを見たとします。
「本当にしょっぱいのか?」といった「経験」は自分でこのアドバイスどおりに料理をしないと身につかないですが、「知識」という側面では「しょっぱくなりがちだから小さじ2杯なのか」という物が手にはいりますね。
閑話休題。その知識を見た時に「薄味になるだろ!」とやりもしないのに批判するのが前節の私ですね(笑)
つまり「お金を使う」事ができる「金持ち」の「経験」を「知識」として学び「お金を持った時」に「無駄な浪費」をしないようになれるんです。
金持ちは「経験と知識」を得て、話を聞いた人は「知識」を得る。少しだけ考え方変えるだけで双方得になるんで。
例えば今急に100万円渡されて「これで旅行に行ってね、でも余った分は返してね」と言われた時にお金持ちの知識があったら選択肢広がりそうじゃないですか?
余った分返すという条件が加わると、使えるだけ使ってやろうという気になりますが「お金の使い道」ってめちゃくちゃ難しいんですよ。私想像つきません。
「お金を稼ぐ」のは難しいと思います。ですが「お金を使う」のはもっと難しいと思います。
自分も含めてお金を稼ぐために日々色々考えたり動いたりしています。
でも精一杯努力して大金を稼いだ後、そのお金をどう使うのか学んでおかないと「成金」の烙印を押されて終わりです。
お金持ちを見たら嫉妬して悪口言うのではなく、お金の使い方を学びますか~というのが最近の考えですね。
「無駄な浪費」だなぁと思っても「良い使い方だなぁ」と思っても学べるので!
santmove.自身非常にミーハーなんでランゲ・アンド・ゾーネの時計を調べたり、赤坂にマンション買ったらいくらか?とか調べたりしますが、
今それを叶えられるお金を持っても「成金」になりそうなんで焦って勉強している最中です(笑)
![]() |
A.LANGE & SOHNE ランゲ&ゾーネ グランドランゲ1 117.032 [並行輸入品] [新品] [LS083] 新品価格 |
※あ、Amazonの審査通りました!やったね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではまた!
santmove.
感想・リクエストなどは公式Twitterアカウント(@santmove_com)まで是非ご連絡よろしくお願いいたします!
また、ゲーム・ブログ記事の感想なども励みとなりますのでよろしくお願いいたします!
当サイトはブラウザで遊べるゲームサイトです。
最新のゲームです!春夏秋冬のパネルを1列に揃えて連鎖を狙おう!
ペンギンだって暖を取りたい!氷を避けて登って、アツアツ料理を食べよう!
よかったら遊んでいって頂けると幸いです!面白かったら是非シェアしてください!
また以下のリンクよりお買い物頂けるとサイト運営の助けとなりますので、もしよろしければ是非よろしくお願いいたします!
楽天市場
amazon
この記事にはまだコメントがありません。
はじめてコメントしてみませんか?
ログインするとコメント出来ます!
ログイン
無料アカウント作成