TOP> 記事一覧> 尿酸値を気にした黄金チャーハン【さわレシピ】
さわれるレシピ「さわレシピ」の記事です!今日も気になる場所をばしばしタップして下さい!
卓上の調味料など、料理以外の部分もタップすると何か発見があるかもしれません!
今日は尿酸値対策で色々栄養指導を頂いたので、少し気を使ったメニューにしました!
とはいえ専門家ではないので、せめて「海藻を食べる」「プリン体の多い食品を避ける」事を意識しました。
健康診断の記事は以下から読めますので、よかったら是非読んで下さいね!
尿酸値を気にした食材で美味しそうなチャーハンを作ります。黄金チャーハンって結構惹かれる名前ですよね……(笑)
カニカマ・卵、共にプリン体が少なめな食品なので、チャーハンを選びました。
強いて言えば鶏がらスープとオイスターソースがプリン体多めですが、味付けの範囲なので妥協してます(笑)
カニカマ・卵の組み合わせ、相性は抜群に良いので尿酸値高い方は是非試してみて下さい!
チャーハンだけだと栄養もおつまみも不足していたので、余った食材でちゃちゃっと作りました!
レシピ載せるほどでもないかもしれませんが、アレンジたくさん出来そうなのでとりあえず基本の作り方として載せときます。
わざわざレシピに載せるほどでもない簡単な添え物ですが、海藻を簡単に摂取できるのは良いなと思いました。
もし手伝ってくれる人が居る場合は、メイン料理を作ってる傍らとかにこれを作っといてもらえると良いかも?
「卵」はプリン体が少ない!で合法的にチャーハンを食べる言い訳が出来たので、今後もチャーハンは増えそうです!
原料が違いますがチャーハンは過去に作っているので良かったら以下の記事も見ていってくださいね!
いつか単独で紹介記事書くかと思いますが、地元の行きつけの中華料理屋さんにまた味を盗みに行かなければ(笑)
お酒を飲みながら写真を撮りつつ記事のネタにも出来ると、良いことづくめです!
もしこのサイトの料理を作ったらTwitter(@santmove_com)に報告頂ければ、記事に掲載いたします!
掲載してほしくない方はその旨を添えていただければ、感想として受け止めます!(大歓迎です)
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではまた!
santmove.
感想・リクエストなどは公式Twitterアカウント(@santmove_com)まで是非ご連絡よろしくお願いいたします!
また、ゲーム・ブログ記事の感想なども励みとなりますのでよろしくお願いいたします!
当サイトはブラウザで遊べるゲームサイトです。
最新のゲームです!春夏秋冬のパネルを1列に揃えて連鎖を狙おう!
ペンギンだって暖を取りたい!氷を避けて登って、アツアツ料理を食べよう!
よかったら遊んでいって頂けると幸いです!面白かったら是非シェアしてください!
また以下のリンクよりお買い物頂けるとサイト運営の助けとなりますので、もしよろしければ是非よろしくお願いいたします!
楽天市場
amazon
この記事にはまだコメントがありません。
はじめてコメントしてみませんか?
ログインするとコメント出来ます!
ログイン
無料アカウント作成