プレイ無料!ブラウザで遊べるHTML5ゲームのサイト!

santmove.com

  • ゲーム
  • ブログ
  • 楽曲
  • マイページ

TOP> 記事一覧> 家庭的なビーフカレー【さわレシピ】

2017/04/22

家庭的なビーフカレー【さわレシピ】

タグ: 料理 さわレシピ

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

土曜日でおもちがウチに来たので、家庭料理の定番「カレー」を作りました!
圧力鍋もこだわったスパイスもないのですが、とりあえずWebに配信するならと思ってキレイめに盛り付けました。

残念ながらルーは一から作っていないので、本当に家庭で出るようなカレーですが、
それでも下ごしらえ系は手間をかければかけるほど美味しくなります。

なおsantmove.の好みで野菜は小さく、ジャワカレーのスパイシーブレンドを使った感じになります。

ハウス食品 ジャワカレー スパイシーブレンド 207g【楽天24】【あす楽対応】[ジャワカレー カレールウ]

価格:343円
(2017/4/22 22:11時点)


今日のメニュー(気になる料理をタップ)

閉じる

ビーフカレー

概要

ルーはジャワカレーのスパイシーブレンドを使った結構スパイシーなカレーです。
特にこだわり抜いたわけではないですが、普通に美味しい家庭のカレーが出来ます。

カレーを作って角皿に盛り付けたかっただけという気持ちはあります。
やっぱ見た目が美味しそうだと美味しく感じますね!

材料(4皿分)

  • 牛肉(カレー用):200g
  • じゃがいも:2個
  • ニンジン:1本
  • たまねぎ:1玉
  • ニンニク:1欠片
  • 顆粒コンソメ:小さじ1杯
  • 塩コショウ:適量
  • サラダ油:適量
  • パセリ:お好みで
【以下、ルーの分量に従う】
  • ご飯
  • カレールー(ジャワカレーだと半箱)
  • 水(ジャワカレーだと700ml)

作り方

  1. じゃがいもは皮を剥き、芽を取って小さめに切る
  2. にんじんは皮を剥き、いちょう切りにする
  3. 玉ねぎは、薄切りにする
  4. にんにくは、みじん切りにする
  5. 鍋にサラダ油を敷き、中火で牛肉を炒める
  6. 牛肉に火が通ったら火を止めて一回鍋から出し、中火でニンニク・玉ねぎを炒める
  7. 玉ねぎがあめ色になってきたらニンジン・じゃがいもを加え更に炒める
  8. 全体に火が通ってきたら牛肉と水を足し、顆粒コンソメを加えて煮る
  9. 沸騰してきたら弱火にして10分程待つ
  10. ニンジンに火が通ってきたらカレールーを混ぜる
  11. 全体にルーが馴染み、とろみがついてきたら火を止める
  12. ご飯をよそい、ルーをかけて完成!
  13. お好みでパセリを散らす
スポンサーリンク

コツ

  • ニンジンの方がじゃがいもより火が通りにくいので、ニンジンをじゃがいもより小さく切ると美味しくなりそう
  • 顆粒コンソメを入れると美味しさが格段に変わるが、その時点で味見した時にスープとして塩気が十分だとカレーにした時に味が喧嘩する
  • 牛肉は最初に炒めた段階で面倒くさがって取り出さないとメチャクチャ硬くなるので注意
  • 市販のルーを使うのであれば既にバランスは概ね整っているので、隠し味は隠す程度に止めておいた方が吉
  • 飴色が大体でもどんな色かわからない方は以下の参考リンクをどうぞ

飴色の参考リンク
飴色(日本の伝統色様)

感想

先日の炒飯もそうですが、カレーも家庭毎の個性が出やすい料理だと思います!
santmove.はジャワカレーのスパイシーブレンドを食べて育ってきたのですが、おもちはいつものカレーより辛いとのことなので、
辛くする・スパイシーにするよりも、コクが深くなるようなアレンジを追求していけたらと思ってます。

ハウス食品 ジャワカレー スパイシーブレンド 207g【楽天24】【あす楽対応】[ジャワカレー カレールウ]

価格:343円
(2017/4/22 22:11時点)

じゃがいも買う時になんか突如思いついた「ポテト侍」という語感が凄い気に入ったので
おもちにデザインしてもらってゲームにする予定です。


最後まで読んでいただきありがとうございました!

感想・リクエストなどは公式Twitterアカウント(@santmove_com)まで是非ご連絡よろしくお願いいたします!
また、ゲーム・ブログ記事の感想なども励みとなりますのでよろしくお願いいたします!

ではまた!

santmove.

カレーもいいけど、うな重もね!

うなかぞえ

うなかぞえ

「もう私に出来る事はうな重を数える事くらいかしら。」と言わんばかりにうな重を数えよう!


当サイトはブラウザで遊べるゲームサイトです。

最新のゲームです!
四季一閃

四季一閃

春夏秋冬のパネルを1列に揃えて連鎖を狙おう!

人気のゲームです!
避けて食べてペンギンタワー

避けて食べてペンギンタワー

ペンギンだって暖を取りたい!氷を避けて登って、アツアツ料理を食べよう!

よかったら遊んでいって頂けると幸いです!面白かったら是非シェアしてください!

また以下のリンクよりお買い物頂けるとサイト運営の助けとなりますので、もしよろしければ是非よろしくお願いいたします!

楽天市場

amazon

良ければ是非いいね・シェアしてください!

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

次の記事

非ブログでGoogle AdSenseを通過する方法

非ブログでGoogle AdSenseを通過する方法

2017/04/23 公開

前の記事

チャーシュー炒飯と青椒肉絲【さわレシピ】

チャーシュー炒飯と青椒肉絲【さわレシピ】

2017/04/21 公開

この記事のコメント

この記事にはまだコメントがありません。
はじめてコメントしてみませんか?


ログインするとコメント出来ます!
ログイン
無料アカウント作成

次の記事

非ブログでGoogle AdSenseを通過する方法

非ブログでGoogle AdSenseを通過する方法

2017/04/23 公開

前の記事

チャーシュー炒飯と青椒肉絲【さわレシピ】

チャーシュー炒飯と青椒肉絲【さわレシピ】

2017/04/21 公開

ログインしていません!

アカウントを作るとスコアの保存・閲覧が可能です!(無料です)
アカウントを作る!

サイト運営者

運営:株式会社サントムーブ

案件の依頼や問い合わせなどはコチラ!

メンバー

santmove.

santmove.

プログラマー(代表取締役)

最近更新されたゲーム

いろかずかたちマイノリティ

いろかずかたちマイノリティ

2020/09/20 更新
さっさと繋いで!導火線サバイバル

さっさと繋いで!導火線サバイバル

2020/05/07 更新
Tri Fits

Tri Fits

2020/05/03 更新
マルバツ道場

マルバツ道場

2020/04/30 更新
タイピングボトル(PC版)

タイピングボトル(PC版)

2020/04/22 更新

もっと見る

新着公開ゲーム

いろかずかたちマイノリティ

いろかずかたちマイノリティ

2020/09/20 公開
さっさと繋いで!導火線サバイバル

さっさと繋いで!導火線サバイバル

2020/05/07 公開
Tri Fits

Tri Fits

2020/05/03 公開
マルバツ道場

マルバツ道場

2020/04/30 公開
タイピングボトル(PC版)

タイピングボトル(PC版)

2020/04/22 公開

もっと見る

新着公開記事

「知」について考えてみる

「知」について考えてみる

2020/07/03 公開
夢とデジャブの関係

夢とデジャブの関係

2020/04/06 公開
【報告】サイトの方針について

【報告】サイトの方針について

2020/04/02 公開
労働における「適切な対価と価値観」

労働における「適切な対価と価値観」

2020/04/02 公開
体感の幸福度と満足ラインについて

体感の幸福度と満足ラインについて

2020/03/30 公開

もっと見る

ここ一ヶ月で人気の記事

ザ・チャーハンはフライパンと電子レンジどっちで作るのが正解?

ザ・チャーハンはフライパンと電子レンジどっちで作るのが正解?

2017/06/25 公開
刺身の余りはヅケにして翌日に

刺身の余りはヅケにして翌日に

2017/06/18 公開
デュアルキーボードを始めよう

デュアルキーボードを始めよう

2017/04/27 公開
尿酸値が要精密検査になったらすること【痛風・結石】

尿酸値が要精密検査になったらすること【痛風・結石】

2017/05/29 公開
JavascriptでTwitterへの投稿機能を作る

JavascriptでTwitterへの投稿機能を作る

2017/04/24 公開
Tweets by santmove_com
  • トップページ
  • ゲーム一覧
    週間ランキング
  • ブログ
    更新情報
  • 楽曲
  • サイト運営
    開発メンバー
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
当サイトのプライバシーポリシー
アカウント 利用規約
香川県からアクセスされる方の利用規約
特定商取引法に基づく表記
お問い合わせ
Copyright (c) 2016-2020 株式会社サントムーブ All Rights Reserved.